派遣スタッフの登録
|
■お仕事の内容
正社員との決定的な違いは、企業と契約するか、派遣会社と契約するか。
派遣会社と雇用契約を結び、決まった条件で派遣先の企業が仕事の指示を行い、給与の支払いや社会保険の加入手続きを派遣会社が行うのが「派遣社員」です。
従ってお仕事の内容は、派遣先によってさまざま。
キャリアをいかした仕事を探したり、いろんな企業を経験できるのも派遣の魅力です。
■給料
時給・ボーナス千差万別。
一般事務職だとなかなか正社員雇用が厳しい分、派遣の方が間口は広がる。
ちなみに ”時給1,700円以上だと、一般的な女性の平均賃金より高くなる” と言われます。
■良い点
自分のこれまでのキャリアや経験をもとに、マッチした仕事を紹介してもらえます。自分の新しい可能性も開けるチャンス。
大企業、ベンチャー企業、外資系などいろんな企業や職場を経験することができます。
正社員だとなかなか上司に相談しにくい悩みでも、派遣会社が間に入ってサポートしてくれます。
■悪い点
同じ職場で長期間働ける契約になれば良いが、通常は数ヶ月〜1,2年という契約が多い。新しい職場になるたびに仕事を覚え、職場の雰囲気にも慣れていかなければならないのは結構キツイ。
正社員より頑張っていても「派遣」というだけで職場でのキャリアアップはなかなか見込めないという声もある。
社員VS派遣のトラブルも職場によっては。
■こんな人に向く
・いつも新鮮な気持ちで働きたい人。
・一つの会社で長く働くより、いろんな企業を渡り歩いて自分を試したい人。
・結婚・妊娠・育児などの期間は働かなくてもいいと割り切れる。
|
|
派遣スタッフの登録おすすめサイト
|
|
事務系お仕事探しの決定版!「@ジョブ」 |

|
事務専門 求人情報サイト 【求人情報 約1,600件】
@ジョブは、一般事務・受付など事務系を中心とした求人サイトです。
一般事務は今まさに派遣の大得意分野。
Webサイト上で【My履歴書】を作成しておけるから、毎回作成しなくてもピッタリの求人が見つかったら素早く応募でき、何度でも利用できます。
(もちろん応募の時に一部を書き換えることもOK)
掲載されている求人はすべて募集中の案件。
定員に達すると消えていくシステムなので、見つかったらすぐに応募するのがコツです。
|
|
お仕事情報13000件以上!日本最大級の派遣情報サイト
『はたらこねっと』
 |

|
求人情報検索サイト 【派遣のはたらこねっと求人情報 約15,000件】
ディップ株式会社がお届けする各求人情報サイトへの入り口になっています。
・派遣の仕事を探すなら『はたらこねっと』
・派遣から正社員へ『はたらこ紹介予定派遣』
・アルバイト情報なら『バイトルドットコム』
すっきりした検索画面と、今週のおすすめお仕事、読み物満載の編集部コンテンツが特にオススメです。
各派遣会社の特徴も詳しく掲載されているので、じっくり比較検討できます。
|
|
|